スポンサーリンク
ゲッベルスと私、明日、あさっての上映です
2018年11月29日
今日まで前売り価格でチケットお求めいただけます。
電話予約もできます。
090-4466-5363 すぎうら、または0577-37-2744 風屋(かぜや)までどうぞ。
メールでのお申し込みは tsuki1cinema@gmail.com へ。
フェイスブックのイベントページに「参加」チェックだけでは予約できませんので、ご注意を。
電話・メールで、またはコメント欄でお申し込みください。

つきいちシネマ2周年ということで、朝日新聞、岐阜新聞、中日新聞各社に大きく取り上げていただきました。
また、月刊ブレス、市民時報社でも告知いただきました。
誠にありがとうございます。
上映中の飲食についてお問い合わせがありましたが、他の観客の方へのご配慮をいただければ飲食OKです。
明日は夜7時からの上映ですので、仕事が終わってすぐ会場へ向かわれるという方は、お腹を満たしつつご覧ください。
ただし、会場内では飲み物、食べものの販売はありませんのでご注意を。
上映後には、お茶を出しますので、お時間のある方は映画の感想や、ご意見をぜひ伺わせてください。
また、上映前には1月に上映する作品の予告編を流します。
本やパンフレットの販売もありますので、お時間ある方は早めにどうぞ。
あらすじ
ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。
若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3年間、ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書として働き、近代における最も冷酷な戦争犯罪者のそばにいた人物である。本作は彼女が終戦から69年の沈黙を破って当時を語った貴重なドキュメント。“ホロコーストについてはなにも知らなかった”と語るポムゼルの30 時間に及ぶ独白インタビューは、20世紀最大の戦争と全体主義の下で抑圧された人々の人生を浮き彫りにする。
また、本作品には、当時、世界各国で製作された様々なアーカイヴ映像が数多く挿入される。ナチスを滑稽に描くアメリカ軍製作のプロパガンダ映画、ヒトラーを揶揄する人々を捉えたポーランドの映像、ゲッベルスがムッソリーニとヴァカンスを楽しむプライベート映像、そして戦後、ナチスのモニュメントを破壊する人々やホロコーストの実態を記録した映像。それらは、戦争という人間の愚行はいつでも繰り返されることを語り、戦争の続く今日に警鐘を鳴らしている。
上映時間:112分
◆上映日時
11月30日(金)19時~(開場18時30分)
12月1日(土)9時(開場8時30分)
◆場所
千島会館(高山市千島町633−1)
高山工業高校近く・駐車場あります
◆チケット
前売1500円 当日1800円
高校生以下 無料
◆主催:つきいちシネマ(高山市石浦町7−466)
◆後援:高山市・高山市教育委員会・高山市社会福祉協議会(予定)
◆協力:NPO法人すえひろ・有限会社ブレス
◆チケット販売
NPO法人すえひろ
のなか商店
高山市民文化会館
にじ
ピースランド
風屋
◆ご予約・お問い合わせ
0577−37−2744(風屋)
090-4466-5363(すぎうら)
tsuki1cinema@gmail.com
電話予約もできます。
090-4466-5363 すぎうら、または0577-37-2744 風屋(かぜや)までどうぞ。
メールでのお申し込みは tsuki1cinema@gmail.com へ。
フェイスブックのイベントページに「参加」チェックだけでは予約できませんので、ご注意を。
電話・メールで、またはコメント欄でお申し込みください。

つきいちシネマ2周年ということで、朝日新聞、岐阜新聞、中日新聞各社に大きく取り上げていただきました。
また、月刊ブレス、市民時報社でも告知いただきました。
誠にありがとうございます。
上映中の飲食についてお問い合わせがありましたが、他の観客の方へのご配慮をいただければ飲食OKです。
明日は夜7時からの上映ですので、仕事が終わってすぐ会場へ向かわれるという方は、お腹を満たしつつご覧ください。
ただし、会場内では飲み物、食べものの販売はありませんのでご注意を。
上映後には、お茶を出しますので、お時間のある方は映画の感想や、ご意見をぜひ伺わせてください。
また、上映前には1月に上映する作品の予告編を流します。
本やパンフレットの販売もありますので、お時間ある方は早めにどうぞ。
あらすじ
ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。
若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3年間、ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書として働き、近代における最も冷酷な戦争犯罪者のそばにいた人物である。本作は彼女が終戦から69年の沈黙を破って当時を語った貴重なドキュメント。“ホロコーストについてはなにも知らなかった”と語るポムゼルの30 時間に及ぶ独白インタビューは、20世紀最大の戦争と全体主義の下で抑圧された人々の人生を浮き彫りにする。
また、本作品には、当時、世界各国で製作された様々なアーカイヴ映像が数多く挿入される。ナチスを滑稽に描くアメリカ軍製作のプロパガンダ映画、ヒトラーを揶揄する人々を捉えたポーランドの映像、ゲッベルスがムッソリーニとヴァカンスを楽しむプライベート映像、そして戦後、ナチスのモニュメントを破壊する人々やホロコーストの実態を記録した映像。それらは、戦争という人間の愚行はいつでも繰り返されることを語り、戦争の続く今日に警鐘を鳴らしている。
上映時間:112分
◆上映日時
11月30日(金)19時~(開場18時30分)
12月1日(土)9時(開場8時30分)
◆場所
千島会館(高山市千島町633−1)
高山工業高校近く・駐車場あります
◆チケット
前売1500円 当日1800円
高校生以下 無料
◆主催:つきいちシネマ(高山市石浦町7−466)
◆後援:高山市・高山市教育委員会・高山市社会福祉協議会(予定)
◆協力:NPO法人すえひろ・有限会社ブレス
◆チケット販売
NPO法人すえひろ
のなか商店
高山市民文化会館
にじ
ピースランド
風屋
◆ご予約・お問い合わせ
0577−37−2744(風屋)
090-4466-5363(すぎうら)
tsuki1cinema@gmail.com
今週の金・土「ゲッベルスと私」残席あります!
2018年11月28日
今回、学校へチラシ配布をお願いしたところ、チラシを見て家庭でこんな話をしましたよ~、といろんな方が教えてくれました。
親子で「アンネの日記」を読んでいて、興味を持たれた方。
4歳でアウシュビッツを生き延びた方が出されたノンフィクションの本「4歳の僕はこうしてアウシュヴィッツから生還した」のマイケル・ボーンスタインさんが出演された「世界一受けたい授業」をご覧になって興味を持たれた方。
児童文学で、もし自分があの時代ヒトラーの子どもだったら戦争を止めることができた? もし、今の時代だれかがヒトラーと同じようなことをしようとしたら…という内容の「ヒットラーのむすめ」という本がありますよ、と教えて下さった方も。
みなさま、教えてくださってありがとうございました!
上映会当日には、ポムゼル氏の30時間におよぶインタビューをもとに書き起こされた映画と同名の本「ゲッベルスと私」(税込2,052円)を販売します。
映画では語られなかった内容もあり、読み応えたっぷり。
こちらは、「こどものほんや ピースランド」さんでお買い求め頂けます。
観る前に読む派の方はぜひお求めください。
また、映画のパンフレット(税込800円)も上映当日販売いたします。
映画の内容のダイジェスト、映画に寄せられたエッセイなど、こちらも盛りだくさんの内容です。
30日、1日ともまだ席はあります。
遠方や時間がなくて前売り券を買いにいけない、という場合は、風屋0577-37-2744 または、すぎうら090-4466-5363 まで連絡ください。
前売り価格にて予約できます。

あらすじ
ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。
若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3年間、ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書として働き、近代における最も冷酷な戦争犯罪者のそばにいた人物である。本作は彼女が終戦から69年の沈黙を破って当時を語った貴重なドキュメント。“ホロコーストについてはなにも知らなかった”と語るポムゼルの30 時間に及ぶ独白インタビューは、20世紀最大の戦争と全体主義の下で抑圧された人々の人生を浮き彫りにする。
また、本作品には、当時、世界各国で製作された様々なアーカイヴ映像が数多く挿入される。ナチスを滑稽に描くアメリカ軍製作のプロパガンダ映画、ヒトラーを揶揄する人々を捉えたポーランドの映像、ゲッベルスがムッソリーニとヴァカンスを楽しむプライベート映像、そして戦後、ナチスのモニュメントを破壊する人々やホロコーストの実態を記録した映像。それらは、戦争という人間の愚行はいつでも繰り返されることを語り、戦争の続く今日に警鐘を鳴らしている。
上映時間 113分
◆上映日時
11月30日(金)19時~(開場18時30分)
12月1日(土)9時(開場8時30分)
◆場所
千島会館(高山市千島町633−1)
高山工業高校近く・駐車場あります
◆チケット
前売1500円 当日1800円
高校生以下 無料
◆主催:つきいちシネマ(高山市石浦町7−466)
◆後援:高山市・高山市教育委員会・高山市社会福祉協議会(予定)
◆協力:NPO法人すえひろ・有限会社ブレス
◆チケット販売
NPO法人すえひろ
のなか商店
高山市民文化会館
にじ
ピースランド
風屋
◆ご予約・お問い合わせ
0577−37−2744(風屋)
090-4466-5363(すぎうら)
tsuki1cinema@gmail.com
親子で「アンネの日記」を読んでいて、興味を持たれた方。
4歳でアウシュビッツを生き延びた方が出されたノンフィクションの本「4歳の僕はこうしてアウシュヴィッツから生還した」のマイケル・ボーンスタインさんが出演された「世界一受けたい授業」をご覧になって興味を持たれた方。
児童文学で、もし自分があの時代ヒトラーの子どもだったら戦争を止めることができた? もし、今の時代だれかがヒトラーと同じようなことをしようとしたら…という内容の「ヒットラーのむすめ」という本がありますよ、と教えて下さった方も。
みなさま、教えてくださってありがとうございました!
上映会当日には、ポムゼル氏の30時間におよぶインタビューをもとに書き起こされた映画と同名の本「ゲッベルスと私」(税込2,052円)を販売します。
映画では語られなかった内容もあり、読み応えたっぷり。
こちらは、「こどものほんや ピースランド」さんでお買い求め頂けます。
観る前に読む派の方はぜひお求めください。
また、映画のパンフレット(税込800円)も上映当日販売いたします。
映画の内容のダイジェスト、映画に寄せられたエッセイなど、こちらも盛りだくさんの内容です。
30日、1日ともまだ席はあります。
遠方や時間がなくて前売り券を買いにいけない、という場合は、風屋0577-37-2744 または、すぎうら090-4466-5363 まで連絡ください。
前売り価格にて予約できます。

あらすじ
ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。
若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3年間、ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書として働き、近代における最も冷酷な戦争犯罪者のそばにいた人物である。本作は彼女が終戦から69年の沈黙を破って当時を語った貴重なドキュメント。“ホロコーストについてはなにも知らなかった”と語るポムゼルの30 時間に及ぶ独白インタビューは、20世紀最大の戦争と全体主義の下で抑圧された人々の人生を浮き彫りにする。
また、本作品には、当時、世界各国で製作された様々なアーカイヴ映像が数多く挿入される。ナチスを滑稽に描くアメリカ軍製作のプロパガンダ映画、ヒトラーを揶揄する人々を捉えたポーランドの映像、ゲッベルスがムッソリーニとヴァカンスを楽しむプライベート映像、そして戦後、ナチスのモニュメントを破壊する人々やホロコーストの実態を記録した映像。それらは、戦争という人間の愚行はいつでも繰り返されることを語り、戦争の続く今日に警鐘を鳴らしている。
上映時間 113分
◆上映日時
11月30日(金)19時~(開場18時30分)
12月1日(土)9時(開場8時30分)
◆場所
千島会館(高山市千島町633−1)
高山工業高校近く・駐車場あります
◆チケット
前売1500円 当日1800円
高校生以下 無料
◆主催:つきいちシネマ(高山市石浦町7−466)
◆後援:高山市・高山市教育委員会・高山市社会福祉協議会(予定)
◆協力:NPO法人すえひろ・有限会社ブレス
◆チケット販売
NPO法人すえひろ
のなか商店
高山市民文化会館
にじ
ピースランド
風屋
◆ご予約・お問い合わせ
0577−37−2744(風屋)
090-4466-5363(すぎうら)
tsuki1cinema@gmail.com
「ゲッベルスと私」は日本語字幕上映です
2018年11月21日
今月末、来月初めの上映とあって、お問い合わせやご予約が増えてきました。
その中で、耳が不自由な方から「字幕ですか?」と問い合わせを頂きましたが、全編日本語字幕になります。
聞こえにくい方も どうぞお越しください。
言語は、ポムゼルさんの独白はドイツ語、アーカイブ映像は所々英語、一部イタリア語になります。
つきいちシネマでは、本編上映前には翌月の予告編の上映を、本編上映後には、映画を観た感想や意見をシェアする時間を設けていますので、お時間の余裕を持ってのご来場をお待ちしております。

あらすじ
ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。
若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3年間、ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書として働き、近代における最も冷酷な戦争犯罪者のそばにいた人物である。本作は彼女が終戦から69年の沈黙を破って当時を語った貴重なドキュメント。“ホロコーストについてはなにも知らなかった”と語るポムゼルの30 時間に及ぶ独白インタビューは、20世紀最大の戦争と全体主義の下で抑圧された人々の人生を浮き彫りにする。
また、本作品には、当時、世界各国で製作された様々なアーカイヴ映像が数多く挿入される。ナチスを滑稽に描くアメリカ軍製作のプロパガンダ映画、ヒトラーを揶揄する人々を捉えたポーランドの映像、ゲッベルスがムッソリーニとヴァカンスを楽しむプライベート映像、そして戦後、ナチスのモニュメントを破壊する人々やホロコーストの実態を記録した映像。それらは、戦争という人間の愚行はいつでも繰り返されることを語り、戦争の続く今日に警鐘を鳴らしている。
上映時間 1時間52分
◆上映日時
11月30日(金)19時~(開場18時30分)
12月1日(土)9時(開場8時30分)
◆場所
千島会館(高山市千島町633−1)
高山工業高校近く・駐車場あります
◆チケット
前売1500円 当日1800円
高校生以下 無料
◆主催:つきいちシネマ(高山市石浦町7−466)
◆後援:高山市・高山市教育委員会・高山市社会福祉協議会(予定)
◆協力:NPO法人すえひろ・有限会社ブレス
◆チケット販売
NPO法人すえひろ
のなか商店
高山市民文化会館
にじ
ピースランド
風屋
◆ご予約・お問い合わせ
0577−37−2744(風屋)
090-4466-5363(すぎうら)
tsuki1cinema@gmail.com
その中で、耳が不自由な方から「字幕ですか?」と問い合わせを頂きましたが、全編日本語字幕になります。
聞こえにくい方も どうぞお越しください。
言語は、ポムゼルさんの独白はドイツ語、アーカイブ映像は所々英語、一部イタリア語になります。
つきいちシネマでは、本編上映前には翌月の予告編の上映を、本編上映後には、映画を観た感想や意見をシェアする時間を設けていますので、お時間の余裕を持ってのご来場をお待ちしております。

あらすじ
ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。
若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3年間、ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書として働き、近代における最も冷酷な戦争犯罪者のそばにいた人物である。本作は彼女が終戦から69年の沈黙を破って当時を語った貴重なドキュメント。“ホロコーストについてはなにも知らなかった”と語るポムゼルの30 時間に及ぶ独白インタビューは、20世紀最大の戦争と全体主義の下で抑圧された人々の人生を浮き彫りにする。
また、本作品には、当時、世界各国で製作された様々なアーカイヴ映像が数多く挿入される。ナチスを滑稽に描くアメリカ軍製作のプロパガンダ映画、ヒトラーを揶揄する人々を捉えたポーランドの映像、ゲッベルスがムッソリーニとヴァカンスを楽しむプライベート映像、そして戦後、ナチスのモニュメントを破壊する人々やホロコーストの実態を記録した映像。それらは、戦争という人間の愚行はいつでも繰り返されることを語り、戦争の続く今日に警鐘を鳴らしている。
上映時間 1時間52分
◆上映日時
11月30日(金)19時~(開場18時30分)
12月1日(土)9時(開場8時30分)
◆場所
千島会館(高山市千島町633−1)
高山工業高校近く・駐車場あります
◆チケット
前売1500円 当日1800円
高校生以下 無料
◆主催:つきいちシネマ(高山市石浦町7−466)
◆後援:高山市・高山市教育委員会・高山市社会福祉協議会(予定)
◆協力:NPO法人すえひろ・有限会社ブレス
◆チケット販売
NPO法人すえひろ
のなか商店
高山市民文化会館
にじ
ピースランド
風屋
◆ご予約・お問い合わせ
0577−37−2744(風屋)
090-4466-5363(すぎうら)
tsuki1cinema@gmail.com
「ゲッベルスと私」上映会場のご案内
2018年11月13日

「ゲッベルスと私」上映会場は「千島会館」です。
マップの赤いフラグの場所になります。

高山市市街地からですと、日赤前の旧41号を久々野方面へ進み、千島交差点を右へ。

踏切を越えて…

コインランドリー横の細い道を左へ。


約100メートル先の右手、ピンクの建物が「千島会館」です。
手前が駐車場になります。

あらすじ
ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。
若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3年間、ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書として働き、近代における最も冷酷な戦争犯罪者のそばにいた人物である。本作は彼女が終戦から69年の沈黙を破って当時を語った貴重なドキュメント。“ホロコーストについてはなにも知らなかった”と語るポムゼルの30 時間に及ぶ独白インタビューは、20世紀最大の戦争と全体主義の下で抑圧された人々の人生を浮き彫りにする。
また、本作品には、当時、世界各国で製作された様々なアーカイヴ映像が数多く挿入される。ナチスを滑稽に描くアメリカ軍製作のプロパガンダ映画、ヒトラーを揶揄する人々を捉えたポーランドの映像、ゲッベルスがムッソリーニとヴァカンスを楽しむプライベート映像、そして戦後、ナチスのモニュメントを破壊する人々やホロコーストの実態を記録した映像。それらは、戦争という人間の愚行はいつでも繰り返されることを語り、戦争の続く今日に警鐘を鳴らしている。
◆上映日時
11月30日(金)19時~(開場18時30分)
12月1日(土)9時(開場8時30分)
◆場所
千島会館(高山市千島町633−1)
高山工業高校近く・駐車場あります
◆チケット
前売1500円 当日1800円
高校生以下 無料
◆主催:つきいちシネマ(高山市石浦町7−466)
◆後援:高山市・高山市教育委員会・高山市社会福祉協議会(予定)
◆協力:NPO法人すえひろ・有限会社ブレス
◆チケット販売
NPO法人すえひろ
のなか商店
高山市民文化会館
にじ
ピースランド
風屋
◆ご予約・お問い合わせ
0577−37−2744(風屋)
090-4466-5363(すぎうら)
tsuki1cinema@gmail.com
11月12月は「ゲッベルスと私」全国初の自主上映
2018年11月12日

2017年1月から始め、2周年を迎える「つきいちシネマ」。
特別企画として「ゲッベルスと私」を全国で初めて自主上映します!
今回は、学校へもチラシを配らせていただくよう準備を進めています。
なお、アーカイブ映像の中に、裸体や遺体が粗末に扱われる場面が出てきます。
上映時間が2時間近い字幕の映画であり、ショッキングな映像もあることから、低学年のお子さんには難しい映画ですが、教育の在り方について言及する場面もあり、これからの時代を担う子どもさんを持つ親御さん、また学校の先生方にもぜひ観て頂きたく思います。
子どもさんの観賞については、保護者の方のご判断でお願いいたします。
あらすじ
ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。
彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。
若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3年間、ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書として働き、近代における最も冷酷な戦争犯罪者のそばにいた人物である。
本作は彼女が終戦から69年の沈黙を破って当時を語った貴重なドキュメント。
“ホロコーストについてはなにも知らなかった”と語るポムゼルの30 時間に及ぶ独白インタビューは、20世紀最大の戦争と全体主義の下で抑圧された人々の人生を浮き彫りにする。
また、本作品には、当時、世界各国で製作された様々なアーカイヴ映像が数多く挿入される。
ナチスを滑稽に描くアメリカ軍製作のプロパガンダ映画、ヒトラーを揶揄する人々を捉えたポーランドの映像、ゲッベルスがムッソリーニとヴァカンスを楽しむプライベート映像、そして戦後、ナチスのモニュメントを破壊する人々やホロコーストの実態を記録した映像。
それらは、戦争という人間の愚行はいつでも繰り返されることを語り、戦争の続く今日に警鐘を鳴らしている。
◆上映日時
11月30日(金)19時~(開場18時30分)
12月1日(土)9時(開場8時30分)
◆場所
千島会館(高山市千島町633−1) 高山工業高校近く・駐車場あります
◆チケット
前売1500円 当日1800円 高校生以下 無料
◆主催:つきいちシネマ(高山市石浦町7−466)
◆後援:高山市・高山市教育委員会・高山市社会福祉協議会(予定)
◆協力:NPO法人すえひろ・有限会社ブレス
◆チケット販売
NPO法人すえひろ
のなか商店
高山市民文化会館
にじ
ピースランド
風屋
◆ご予約・お問い合わせ
0577−37−2744(風屋)
090-4466-5363(すぎうら)
tsuki1cinema@gmail.com