今週の土曜日上映「できる - セ・ポシブル」
2020年01月20日
25日土曜日上映の「できる - セ・ポシブル」。
フランス人カップル、マチルダとジョナサンの2人は、WWOOF(ウーフ)というシステムを使って日本で旅を続けています。
WWOOFとは、「食事・宿泊場所」を提供する各地のホストと、「力」を提供するウーファー(手伝い側)のお金を介さないやりとり。
高山市にも、5カ所ほどホスト登録されている所があります。
私が以前拝見したホストのところでは、ウーファーの方が数人、畑仕事に精をだしておいででした。
WWOOFについて詳しく知りたい方は こちらのHPへ。
映画の中でマチルダとジョナサンも、農作業やレストランの食事作りなどを手伝いながら旅を続けています。

東日本とエコロジーが大好きな若いフランス人カップルのマチルダとジョナサンが、日本を旅して持続可能な未来の暮らしのヒントを集めていくロードムービー。
合言葉は「できる」。フランス語だと「セ・ポシブル」。
日時/1月25日 ①14:00 ②19:00
場所/千島会館 高山市千島町633-1 駐車場あり
料金/前売り1200円、当日1500円、高校生以下無料
ご予約・問合せ/090-4466-5363
日本大震災以降、ライフスタイルを見直し、よりエコロジカルで持続可能な暮らしを実践しはじめた人たちに会うため、8ヶ月、5,000キロを旅したフランス人カップル。
訪問先は、屋久島で自然と調和したライフスタイルを実践しているエコビレッジ・アペルイ、神奈川で地域通貨や自然エネルギーに取り組むトランジション藤野、東京のど真ん中でパーマカルチャーに挑戦している東京アーバンパーマカルチャー、徳島県上勝町でごみのない社会への転換に取り組むゼロ・ウェイストアカデミーなど。
取材先:
神山メイカースペース、三角エコビレッジ サイハテ 、アースデイ東京、森の学校楠学園、トランジションタウン浜松、ゼロ・ウェイストアカデミー、トランジション藤野、菊川西中学校、原っぱカフェ
出演者:
三宅洋平 (音楽家・政治活動家・社会活動家)、テンダー(ヒッピー)、ソーヤー海(共生革命家)、坂野 晶(ゼロ・ウェイストアカデミー) ほか
製作年 2019年
製作国 フランス
時間 99分
監督 マチルダ・ジュリアン&ジョナサン・カレン
フランス人カップル、マチルダとジョナサンの2人は、WWOOF(ウーフ)というシステムを使って日本で旅を続けています。
WWOOFとは、「食事・宿泊場所」を提供する各地のホストと、「力」を提供するウーファー(手伝い側)のお金を介さないやりとり。
高山市にも、5カ所ほどホスト登録されている所があります。
私が以前拝見したホストのところでは、ウーファーの方が数人、畑仕事に精をだしておいででした。
WWOOFについて詳しく知りたい方は こちらのHPへ。
映画の中でマチルダとジョナサンも、農作業やレストランの食事作りなどを手伝いながら旅を続けています。

東日本とエコロジーが大好きな若いフランス人カップルのマチルダとジョナサンが、日本を旅して持続可能な未来の暮らしのヒントを集めていくロードムービー。
合言葉は「できる」。フランス語だと「セ・ポシブル」。
日時/1月25日 ①14:00 ②19:00
場所/千島会館 高山市千島町633-1 駐車場あり
料金/前売り1200円、当日1500円、高校生以下無料
ご予約・問合せ/090-4466-5363
日本大震災以降、ライフスタイルを見直し、よりエコロジカルで持続可能な暮らしを実践しはじめた人たちに会うため、8ヶ月、5,000キロを旅したフランス人カップル。
訪問先は、屋久島で自然と調和したライフスタイルを実践しているエコビレッジ・アペルイ、神奈川で地域通貨や自然エネルギーに取り組むトランジション藤野、東京のど真ん中でパーマカルチャーに挑戦している東京アーバンパーマカルチャー、徳島県上勝町でごみのない社会への転換に取り組むゼロ・ウェイストアカデミーなど。
取材先:
神山メイカースペース、三角エコビレッジ サイハテ 、アースデイ東京、森の学校楠学園、トランジションタウン浜松、ゼロ・ウェイストアカデミー、トランジション藤野、菊川西中学校、原っぱカフェ
出演者:
三宅洋平 (音楽家・政治活動家・社会活動家)、テンダー(ヒッピー)、ソーヤー海(共生革命家)、坂野 晶(ゼロ・ウェイストアカデミー) ほか
製作年 2019年
製作国 フランス
時間 99分
監督 マチルダ・ジュリアン&ジョナサン・カレン
スポンサーリンク
Posted by かぜや at 09:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。