スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「コスタリカの奇跡」座談会まとめ 16日10時回

2017年09月17日


つきいちシネマ9月上映「コスタリカの奇跡」、すべての上映を終えました。

観に来てくださった方々、本当にありがとうございました!

16日10時回の座談会のまとめをご紹介します。

今回は女性三人と男性お一人に参加いただき、スタッフと3人と計7人での座談会。

私、お話伺うことに熱中すると、どうしても手がお留守になってしまいます。
お話された内容と違う、と思われましたらご指摘ください。

・武器を廃絶することが出発点であり、最終目標でもある。
 平和につながることであるならば、違う団体、違うグループであっても手をとりあっていきたい。

・今までにみた、つきいちシネマの映画の中で一番良かった。
 みんなが見ることができるようにテレビでも放映して欲しい。
 日本の防衛費はGNPの1%以内とされているから6兆円くらいだと思うが、一方、教育費にはどれだけ振り分けているのやら。

・教育って大事だなと思った。
 国民一人一人の意識が高い国。
 日本も個人が家庭でもできるようなことからしていきたい。

・コスタリカのひとつひとつを確認する組み立てで、すごい映画。
 とても濃い映画。
 コスタリカのことを、これからもっと勉強したいなと思った。
 かたや日本を振り返ると、どうしたらいいのか?
 国民性というか、一人一人が勇気をもって活動できる積み重ねがないのかな、と考えさせられた。

・コスタリカが、あそこまでいったのはすごいこと。
 でも現在はグローバリゼーションにより貧富の差などの問題が起きている、努力を怠ったらいけないと思った。
 良い面ばかりではなく、こういった問題の部分も描かれていて良かった。

・コスタリカは小国だから、軍隊をもたなくてもよいところもあるのかと思ったが、日本でそれが出来るのか?
 社会民主主義がよいのかなと思う。

・政治と経済がかけ離れたものになってしまっているのが、今の世界情勢の問題の一因。
 一人一人ができることをしていきたい。


みなさま、どうもありがとうございました!

  

Posted by かぜや at 11:38Comments(0)座談会

今夜7時から最終上映「コスタリカの奇跡」

2017年09月16日


「コスタリカの奇跡」。

いよいよ今晩7時からが最終上映になります。

今朝は、何度か上映に来て頂いた方ばかりでの上映会となりましたが、「今までで一番いい! テレビでも放映してほしい映画」という声も頂きました。

この映画、今年6月に封切られ、各地で自主上映されていますが、「満席で再上映」と好評につき、一般上映もされることとなったという映画なのです。

しかし、つきいちシネマの上映では宣伝不足なのか、他の行事が重なっているからか、チケット動きが今ひとつ…。

迷っている方がいらしたら、ぜひぜひいらしてください。

席はまだ少しありますので、ぜひご予約のお電話を0577-37-2744 風屋(かぜや)まで!

駐車場もあり、誘導もいたします。


今回の上映でもみなさまから貴重なアンケートをいただきました。
その中から掲載許可をいただいたものをご紹介します。

アンケートでは、「良かった、普通、つまらなかった、わかりやすい、わかりにくい」のところへ丸をつけるだけの簡易なものもご用意しているのですが、こちらの「良かった」に花丸をつけてくださった方もいらっしゃいました。


・コスタリカの軍撤廃について、ネットなどで知っていましたが、実際の現地の映像や元大統領など関係者の方の生の声を聞いて、あらためてコスタリカという国のすごさを感じました。感動しました! 民主的な国を形づくるためには教育が重要であることを最も強く思いました。日本におきかえて、日本と比較してみて思うところもいろいろありましたが、とくに今さわがれている「北朝鮮のミサイル」「核実験」のこと。恐怖をあおられてはいけないな、冷静に考えなくてはいけないな、と思います。武器貿易条約、日本も批准してほしい!


・コスタリカに対する米国に日本をみている飢餓しました。アメリカに追従していく日本政府、平和国家宣言をしていた日本がアメリカの言い成りになっていっての未来。暗い日本が連想されてしまった。軍隊を持たないというきびしい条件に立ち向かうコスタリカのトップに敬意。終わりが近づくにつれ重い気分になりました。でもgoodな映画でした。


・平和について日頃考えていることが、特に武器を持たない国ということに関して、とても甘い考えであったと思わされました。日本と米国の関係についても、頭の中がいっぱいになったので、ゆっくり整理して考えたいと思います。


・知らなかった内容、素晴らしい内容でした。平和へのビジョンがこんなにはっきりしていて国民が理解しているのですね。日本は逆行です。毎月楽しみです。



「コスタリカの奇跡~積極的平和国家のつくり方~」 

上映会詳細
日時
①9月9日(土)10:00(風屋)
②9月9日 (土)19:00(風屋)
③9月10日(日)10:00(千島会館)
④9月16日(土)10:00(風屋)

⑤9月16日(土)19:00(風屋)

場所:
③千島会館 高山市千島町633-1
 広い畳部屋で子供さんと一緒にどうぞ。
 当日入場可。

①②④⑤風屋(かぜや)高山市石浦7-466
定員20名。
前売り、ご予約優先。
事前にご予約願います。

お値段 小学生以上一律1000円

お問い合わせ・チケットご購入
風屋の店舗
0577-37-2744(風屋)
tsuki1cinema@gmail.com

*詳しくはお電話、またはメールでお問い合わせください。

原題:A BOLD PEACE
2016年製作 89分
製作国:アメリカ・コスタリカ
制作:ソウル・フォース・メディア、スパイラル・ピクチャーズ(制作協力)
監督:マシュー・エディー、マイケル・ドレリング
キャスト:ホセ・フィゲーレス・フェレール オスカル・アリアス・サンチェス ルイス・ギジェルモ・ソリス クリスティアーナ・フィゲーレス
  

コスタリカの奇跡、明日16日最終上映日です

2017年09月15日


「コスタリカの奇跡」、明日16日土曜日が最終上映日となります。

朝10時からと夜7時からの2回上映。

どちらもまだ席が若干ありますので、ぜひ予約のご連絡を!





「コスタリカの奇跡~積極的平和国家のつくり方~」 

上映会詳細
日時
①9月9日(土)10:00(風屋)
②9月9日 (土)19:00(風屋)
③9月10日(日)10:00(千島会館)
④9月16日(土)10:00(風屋)
⑤9月16日(土)19:00(風屋)

場所:
③千島会館 高山市千島町633-1
 広い畳部屋で子供さんと一緒にどうぞ。
 当日入場可。

①②④⑤風屋(かぜや)高山市石浦7-466
定員20名。
前売り、ご予約優先。
事前にご予約願います。

お値段 小学生以上一律1000円

お問い合わせ・チケットご購入
風屋の店舗
0577-37-2744(風屋)
tsuki1cinema@gmail.com

*詳しくはお電話、またはメールでお問い合わせください。

原題:A BOLD PEACE
2016年製作 89分
製作国:アメリカ・コスタリカ
制作:ソウル・フォース・メディア、スパイラル・ピクチャーズ(制作協力)
監督:マシュー・エディー、マイケル・ドレリング
キャスト:ホセ・フィゲーレス・フェレール オスカル・アリアス・サンチェス ルイス・ギジェルモ・ソリス クリスティアーナ・フィゲーレス   

Posted by かぜや at 22:18Comments(0)上映会のお知らせ

「コスタリカの奇跡」アンケートのご紹介 16日も上映あります

2017年09月10日
今月もたくさん行事があるなか、昨日、今日の上映にお越しいただきありがとうございました!

いただいたアンケートの内、掲載の許可をいただいたものをご紹介します。


・とても良かったです! コスタリカのこと周りの人に話したいです! 観ることができてラッキーでした。上映ありがとうございました。


・武器を売ってもうける人たちは戦争を必要として、あおっているというのは、今の日本そのものでs。それでもあきらめず知恵を出し合ってなんとかしていきたい。走り回っていた小さい子たち(かわいかったです)のために、平和な国を守っていきたいです。せっかく憲法9条があるのですから、その責任があると思っています。


・子どもをつれて行ける上映会をしてくださるのが本当に助かります。いろんな形で上映会を見たり参加していける事は、自分やまわりを考え思う機会をいただいているなと実感しています。また参加したいです。


・「為せば成る」の意思を強く持つこと、の大切さを学びました。日本も希望を持ち、現平和憲法を堅持することが、まず大事と考えます。


・もっとアメリカと日本の第二次世界大戦後の関係などを掘り下げるような映像が欲しい。日本も米国の属国をやめて、コスタリカの国の様になってほしい。


・「平和は精神的な武器」、「魂や道徳の力はどんな兵器よりも強い」という言葉が印象に残っています。私たちの本質(平和や愛etc.)が最も力強く大きな武器になると思いました。また、平和のためには教育がとても大切であることを再確認しました。以前から気になりながら、なかなかタイミングが合わず、初めて参加させて頂きました。映画館がなくなってしまった高山で、こうして上映して下さることで「知る」ことができる機会をありがとうございます。「知る」って大切ですね。


・軍隊をもたない力と意味が理解できました。コスタリカのDNAの素晴らしさを実感。国際平和デー、イベントの後、映画を鑑賞したのは奇跡でした。


・見ていて悲しくなって来ました。今の日本の現状を見ると、とてもコスタリカの様になりません。軍備費はどんどん増えて、アメリカ追従も益々強く、野党は弱く、自分をふくめて皆ぶつぶつ言っていますが、声を上げるカリスマ的な指導者もあらわれません。アリの一穴で、夕べの様な映画で意識の向上、問題提起をして行くのは、とても良い事と思います。ただ、この様な集まりには意識の高い人が来ているだけで、自分も色々な人に声を掛けますが、興味のない人が多くてなかなか関心を示してくれません。これからの課題は、いかにして、この様な集まりに、関心のない人を誘ってくるかという事のような気がします。


今回もたくさんのアンケートをありがとうございました。

「コスタリカの奇跡」次の土曜日16日も2回上映があります。

まだ席の余裕がありますので、お誘いあわせの上、ご来場いただけますようスタッフ一同おまちしております。


「コスタリカの奇跡~積極的平和国家のつくり方~」 

上映会詳細
日時
①9月9日(土)10:00(風屋)
②9月9日 (土)19:00(風屋)
③9月10日(日)10:00(千島会館)

④9月16日(土)10:00(風屋)
⑤9月16日(土)19:00(風屋)

場所:
③千島会館 高山市千島町633-1
 広い畳部屋で子供さんと一緒にどうぞ。
 当日入場可。

①②④⑤風屋(かぜや)高山市石浦7-466
定員20名。
前売り、ご予約優先。
事前にご予約願います。

お値段 小学生以上一律1000円

お問い合わせ・チケットご購入
風屋の店舗
0577-37-2744(風屋)
tsuki1cinema@gmail.com

*詳しくはお電話、またはメールでお問い合わせください。

原題:A BOLD PEACE
2016年製作 89分
製作国:アメリカ・コスタリカ
制作:ソウル・フォース・メディア、スパイラル・ピクチャーズ(制作協力)
監督:マシュー・エディー、マイケル・ドレリング
キャスト:ホセ・フィゲーレス・フェレール オスカル・アリアス・サンチェス ルイス・ギジェルモ・ソリス クリスティアーナ・フィゲーレス





今回の「コスタリカの奇跡」は、「平和」な社会をつくりあげることで、国民各個人の「幸せ」への基盤を整える、ともいえる内容ですが、来月の映画は、個人個人の心の中でどのように「平和な暮らし」、「幸せ」をつくりあげていけばよいのか、ともいえる内容です。

10月14日土曜日、21日土曜日、22日日曜日上映「ハッピー・リトル・アイランド」。

長寿で有名なギリシャの離島「リカリア島」を舞台に、経済危機で希望を失い都会から移住した若者たちが島の老人たちから人生を楽しむコツを学んでいく映画です。

こちらもぜひご覧ください!





  

今週です「コスタリカの奇跡」

2017年09月03日
「コスタリカの奇跡」 
今週末の上映です。




恥ずかしながら、コスタリカと聞いても、コーヒーや豊かな自然といったイメージしかありませんでした。

そんなコスタリカの場所はココ。





地球上の全動植物種の約4%が生息すると言われ、火の鳥のモデルにもなったという「ケツァール」、ウミガメなどもいるそうです。

虫類も多く、ナショナルジオグラフィック日本版で連載されている「コスタリカ昆虫中心生活」は、観たこと無い虫がいっぱいで、虫好きの方におすすめ。

また、「ジュラシック・パーク」のモデルの島はコスタリカにある架空の島で、コスタリカのココ島がモデルとなっているそうです。



世界一幸せな国としても知られるコスタリカ。

しかし、映画の中では手放しに賞賛するだけではなく、拡大する危機も描かれます。

日本語題名で「奇跡」という言葉が使われていますが、「平和」も脆さ、危うさを、とても考えさせられる映画です。



「コスタリカの奇跡~積極的平和国家のつくり方~」 

上映会詳細
日時
①9月9日(土)10:00(風屋)
②9月9日 (土)19:00(風屋)
③9月10日(日)10:00(千島会館)
④9月16日(土)10:00(風屋)
⑤9月16日(土)19:00(風屋)

場所:
③千島会館 高山市千島町633-1
 広い畳部屋で子供さんと一緒にどうぞ。
 当日入場可。

①②④⑤風屋(かぜや)高山市石浦7-466
定員20名。
前売り、ご予約優先。
事前にご予約願います。

お値段 小学生以上一律1000円

お問い合わせ・チケットご購入
風屋の店舗
0577-37-2744(風屋)
tsuki1cinema@gmail.com

*詳しくはお電話、またはメールでお問い合わせください。

原題:A BOLD PEACE
2016年製作 89分
製作国:アメリカ・コスタリカ
制作:ソウル・フォース・メディア、スパイラル・ピクチャーズ(制作協力)
監督:マシュー・エディー、マイケル・ドレリング
キャスト:ホセ・フィゲーレス・フェレール オスカル・アリアス・サンチェス ルイス・ギジェルモ・ソリス クリスティアーナ・フィゲーレス

  

Posted by かぜや at 21:46Comments(0)上映会のお知らせ