今週末です! 「被ばく牛と生きる」上映会

2018年08月13日
今週の土日上映「被ばく牛と生きる」には、全回に監督の松原保さんが来場!

すべての回で監督のミニトークがあるほか、被災地とつながりのある高山在住のゲストも調整中です。

つきいちシネマで毎回行っている上映後のお話会では、撮影の裏話や現地の現状なども伺えるかも?

ぜひ、お時間の余裕をもってお越しください。

なお、18日14時回は、つきいちシネマ初のバリアフリー上映となります。

映画の中で話される言葉のほか、情景などの音声も字幕に表示されるため、聴こえづらい方、東北地方の言葉になじみがない方にもお薦めです。

お問い合わせ・ご予約は、受付先の風屋が夏季休業に入りましたので、090-4466-5363(杉浦)、または、メール、ブログ、フェイスブックでどうぞ。

つきいちシネマスタッフ、協力団体さまでも、チケット購入・ご予約をいただけます。 


今週末です! 「被ばく牛と生きる」上映会


「被ばく牛と生きる」あらすじ
福島第一原子力発電所事故により被ばくした牛たちを、国からの殺処分通達に反して生かす決意をした人々。経済的にも精神的にも苦難にさらされながら牛の世話を続ける農家の姿を、およそ5年にわたり追ったドキュメンタリー。
監督:松原保
プロデューサー:榛葉健
音楽:ウォン・ウィンツァン
ナレーション:竹下景子
上映時間:104分

上映日時
8月18日(土)①14時 ②19時
8月19日(日)①10時 ②14時

場所:ありがとうの広場すえひろ
高山市国府町金桶64-1 特選館あじか内
*駐車場あります

ワンドリンク付チケット:一般1,500円 高校生以下1,000円
未就学児は無料(ドリンクはつきません)

チケット販売所
風屋(高山市石浦町7-466)
ありがとうの広場すえひろ
その他協力団体

お問い合わせ・ご予約
090-4466-5363(杉浦)※風屋は夏季休業中
または、tsuki1cinema@gmail.com
ひだっちブログ、フェイスブックへのコメントで。

後援: 高山市  高山市教育委員会  高山市社会福祉協議会
共催(順不同):NPO法人すえひろ、みちのく結心会
協力(順不同): 青空の下つながろう会、アニマルレスキュー飛騨、福島から遊びにおいでよ飛騨高山へ実行委員会、有限会社ブレス
特別協力:伏見七夫氏(獣医)

毎回上映後に希望者で感想をシェアしています。
お時間のある方は、どうぞお話を聞かせてください。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(上映会のお知らせ)の記事画像
「できる - セ・ポシブル」
25日上映「できる - セ・ポシブル」
今年の上映は
1月上映「できる - セ・ポシブル」
11月上映作品の素敵なチラシができました
明日、あさっての上映「ワンダーランド北朝鮮」
同じカテゴリー(上映会のお知らせ)の記事
 「できる - セ・ポシブル」 (2020-01-25 09:32)
 25日上映「できる - セ・ポシブル」 (2020-01-20 22:05)
 今年の上映は (2020-01-05 20:51)
 1月上映「できる - セ・ポシブル」 (2020-01-03 22:19)
 11月上映作品の素敵なチラシができました (2019-10-18 21:29)
 明日、あさっての上映「ワンダーランド北朝鮮」 (2019-06-14 23:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週末です! 「被ばく牛と生きる」上映会
    コメント(0)